熱海~初島を結ぶ新高速船は「船まるごと初島」がコンセプト!新船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」7/12(土)就航

Event

富士急グループの株式会社富士急マリンリゾート(静岡県熱海市)は、2025年7月12日(土)より、新船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」の運航を開始いたします。「金波銀波」は、熱海港~初島港間を約30分で結ぶ高速船です。コンセプトは「船まるごと初島」。初島へ渡るための単なる移動手段ではなく、船そのものが初島の一部であると捉え、乗船時から遊び心満載の非日常体験を提供いたします。

本記事では新船「金波銀波」及び初島の観光スポットを写真にてお届けします。

画像クリックで拡大

金波銀波の外装は、「初島の岩石」をモチーフにした黒色ベースに、熱海が発祥地である国産レモンの「黄色」をアクセントとして入れ、インパクトがありつつも明るく親しみやすい雰囲気も演出しています。
全4階(地階~3階)からなる船内で、最も特別なのが1階前方に位置する「特別室:金富士」です。ソファを備えたプライベート客室からは、大きな窓越しに大海原を一望でき、初島から熱海港への航海中には富士山を見ることもできます。2階の遊歩デッキは竹馬風ベンチがある公園のような空間で、お子さまの目線に合わせて設計された大きな窓からダイナミックな海の景色をお楽しみいただけます。そのほか人工芝の広場や富士山型の背もたれを備えたボックスシートで波しぶきを間近に感じたり、半個室風スペースでご家族とゆったりとお過ごしいただくこともできます。全てのフロアを巡りながら、遊び心満載のワクワク感をご体感いただける新船ですので、シーンに合わせて思い思いのお時間をお楽しみいただけます。
このたび、熱海~初島航路は「初島リゾートライン」として新たに名称を刷新し、より多くのお客さまにリゾート気分をお楽しみいただける観光コンテンツとして生まれ変わりましす。夏休みを目前に控え、新たな「初島リゾートライン」の第一弾コンテンツとして登場する「金波銀波」に、ぜひご期待ください。
金波銀波WEBページ:https://www.hatsushima.jp/kimpagimpa/

金波銀波 デザイン

コンセプトは「船まるごと初島」。初島へ渡るための単なる移動手段ではなく、船そのものが初島の一部であると捉え、乗船時から遊び心満載の非日常体験を提供いたします。
船のデザインは、JR西日本グループの高速船「SEA SPICA」や特急列車「やくも」、2024年2月に箱根・芦ノ湖で就航した富士急グループの「箱根遊船 SORAKAZE」を手がけた川西康之氏によるものです。

<外装>
外装は、「初島の岩石」をモチーフにした黒色ベースに、熱海が発祥地である国産レモンの「黄色」をアクセントとして入れ、インパクトがありつつも明るく親しみやすい雰囲気も演出しています。
※初島は、海底が隆起して海上に姿を現した海成段丘(隆起と海水の侵食によって出来た地形)の島と言われています。

<船内・客室> 
地階には、ワークや読書など個人でも利用しやすいUSB電源完備のカウンター席のほか、靴を脱いでくつろげるファミリーにもぴったりな半個室スペースがあります。
1階は、富士山型の背もたれを備えたボックスシートで波しぶきを間近に感じたり、半個室風スペースでご家族とゆったりとお過ごしいただくこともできます。また、船内中央のボックス席は1段高くなっており、どの席からも快適に海原を眺めることができます。
入り口近くには、ショップカウンターもあり、地元産のレモンを使ったレモンビールやレモネード等のドリンクやお菓子などを購入できます。

特別室:金富士(1階前方)
ソファを備えたプライベート客室からは、大きな窓越しに大海原を一望でき、初島から熱海港への航海中には富士山を見ることもできます。貸切で最大8名まで利用できます。
利用料金:4,000円(片道)

2階遊歩デッキと3階デッキは、初島に通じる自然やアソビを詰め込んだワクワクするエリアです。2階の遊歩デッキは、竹馬風ベンチのほか床面にレールアートが施された公園のような空間です。また、お子さまの目線に合わせて設計された大きな窓からダイナミックな海の景色をお楽しみいただけます。3階デッキは人工芝生の広場が広がります。

「金波銀波」デザイナーについて

<デザイナー>
株式会社イチバンセン一級建築士事務所 川西 康之
<経歴>
1976年(昭和51年)奈良県磯城郡川西町生まれ
千葉大学 大学院
自然科学研究科デザイン科学(建築系)博士前期課程修了
デンマーク王立芸術アカデミー建築学科 招待学生
Det Kongelige Danske Kunstakademis Skoler for Arkitektur
The Royal Danish Academy of Fine arts, school of Architecture
オランダ DRFTWD office Amsterdam 勤務
文化庁派遣新進芸術家制度にて、
SNCF-AREP フランス国有鉄道交通拠点整備研究所 勤務
株式会社栗生総合計画事務所 勤務
CUT (Chiba University Team) 共同主宰
グッドデザイン賞 審査員 兼 フォーカスイシューディレクター
以上を経て、下記が現職
株式会社イチバンセン ICHIBANSEN / nextstations 一級建築士事務所 代表取締役
グッドデザイン賞 審査員

金波銀波 概要

船舶名 金波銀波(きんぱぎんぱ)
日の光や月の光によって金色や銀色に美しく輝く波の様子を表す言葉です。いつでも快適で爽快感のある船旅を楽しんでもらいたいという思いを込めて名付けました。
就航日 2025年7月12日(土)
運行時間 熱海発10時40分~初島発17時50分
所要時間 約30分
乗船料 ・熱海~初島航路「初島リゾートライン」往復乗船料
大人(中学生以上)2,900円、小学生1,450円
※幼児(未就学児)は大人1名につき1名無料(2名以上は小人料金扱い)
※乳児(1歳未満)は無料
・特別室:金富士(1室限定)
4,000円(最大8名まで利用可能)
船体情報 ・全長 44メートル
・全幅 8.2メートル
・総トン数 292トン
・速力 18.6ノット(時速約33.5km)
・定員 約630人
※「金波銀波」は、既存船「イルドバカンス三世号」(1993年就航)を大幅改装し、まったく新しい船として誕生します。

熱海港から船で30分!首都圏から一番近い離島「初島」

静岡県熱海市の沖合約10kmに位置する「初島」は、熱海港から高速船で30分、首都圏から最も近い離島です。富士山や大島などを望む絶景の船旅に始まり、亜熱帯の植物に囲まれた自然豊かな島内には、宿泊施設「アイランドヴィラエリア」をはじめ、アジアンガーデン「R-Asia」、海泉浴「島の湯」、海水をくみ上げた「海のプール」(夏季限定)、初島アドベンチャー「SARUTOBI」、アドベンチャーアイランドの「VOTAN」が楽しめる複合アウトドアリゾート「PICA初島」があります。思い思いに過ごすことができます。

アジアンガーデンR-Asia

初島港から徒歩15分ほどのところに、「PICA初島」はあります。その玄関口となるのが「アジアンガーデンR-Asia」です。亜熱帯の植物が生い茂り、都会では味わえない青く広い空と緑の芝生に包まれたアジアンリゾートです。ハンモックに寝転び島の風に揺られたりカフェでアジアングルメ&トロピカルドリンクを楽しむことができます。

熱海は、「レモン栽培国内発祥の地」。

「日本のレモン発祥の地は熱海であった」。レモンの日本伝来について、明治6年、ある外国人が熱海市に湯治に訪れた際、食膳に供されたレモンの種を庭にまいたとの説が残っています。 このレモンの木は、戦後まもなく某外資製薬会社の社長が熱海の別荘に植えたレモンの古木と言われており、樹齢60年以上の珍しいレモンの木です。持ち主様より寄贈いただき、2023年11月に、アジアンガーデンR-Asiaに移植されました。
この説にちなんで、島内のいたるところに青空と海に映えるフォトスポットが点在します。

Terrace Restaurant ENAK(エナ)

インドネシア語で、「おいしい」という意味を持つ「ENAK(エナ)」は2020年10月17日に誕生しました。外観や内装、家具に木や竹などアジアンテイストの自然素材を多用しており、南国のリゾート地のような空間を演出しています。テラスデッキで楽しめる新鮮なシーフードバーベキューをはじめ、タイ料理やシンガポール料理などのアジアンフード、見た目も華やかなトロピカルデザートなど、多彩なラインナップのメニューを提供いたします。
席数:148席(店内36席、テラスデッキ54席、パラソル58席)
営業時間:11時~16時
https://www.pica-resort.jp/hatsushima/food/enak.html

Terrace Restaurant ENAK(エナ)で、レモンメニューを多数展開

アジアンガーデンR-Asia内、「Terrace Restaurant ENAK(エナ)」では、「スパイスレモンカレー」や、 バタフライピーシロップを注ぐと色が変わる「初島檸檬スカッシュ」のほか、熱海レモンの魅力のPR活動をおこなう静岡県立熱海高校の生徒との「熱海高校共同プロジェクト」で生まれた、鯖のから揚げとレモンをサンドした「初島バーガー」など、「酸っぱおいしい」レモンメニューが多数楽しめます。

キャンプや温泉、アクティビティも充実

<海泉浴「島の湯」>
大海原に溶け込む、海岸線ギリギリの露天風呂です。お湯は海岸の地下40mから汲み上げた井戸水を沸かしたもので、海水がゆっくりと島に浸透する間に海水以上の多量のミネラル分(ナトリウム/マグネシウム/カリウム/カルシウム等)が溶け込みます。
営業時間:10時~21時
料金:大人900円、小人(3歳~小学生)600円
<初島アドベンチャーSARUTOBI>
専用のハーネスを着用して樹の上を渡っていくヨーロッパで人気の自然体験施設です。約30分~1時間の移動中は生い茂った木々の間を通り抜けたり、海の景色を眺めたりと冒険気分を存分に味わう事ができます。
営業時間:10時~17時
料金:大人1,900円、小人(5歳~小学生)1,500円
※オンラインでの完全予約制
<アドベンチャーアイランドVOTAN(ボウタン)>
無人島に漂着した少年が、不思議なものだらけの世界を冒険するというストーリーに沿って、原住民の集落跡地や何かを捕えていた檻、巨大なクモの巣、巨大生物、難波船などを模した10種類のアスレチックパークです。お子さまにもお楽しみいただけます。
営業時間:10時~17時 ※最終受付16時
料金:大人・小人(3歳~)600円
<アイランドヴィラ>
波音を聞きながら、満天の星空を目に前に、プライベート時間を贅沢に過ごせるグランピング施設です。アイランドヴィラ プレミア」「アイランドヴィラ グランデ」「アイランドヴィラ テラス」「アイランドヴィラ コテージ」「アイランドヴィラ オーシャン」の5タイプのお部屋があります。
<夏季限定 海のプール>
夏季限定の、海水を使用した海辺のリゾートプールです。
本年の営業期間:7月19日(土)~ 8月31日(日)
大人(中学生以上):2,500円
小人(3歳~小学生):1,500円
※アジアンガーデンR-Asia入園料を含みます。

error: Content is protected !!