カップヌードルのTVCMはずっと、箸ではなくフォークを使っていた…麺と具を一緒に食べられるなどメリット多数!バッテリィズ エースと寺家が海外で話題のあの動画に

News

日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、お笑いコンビ・バッテリィズが出演するカップヌードル新TVCM「叫ぶおじさん 篇」を3月28日(金)から全国で放映します。TVでの放映に先駆けて、27日(木)からWeb上で公開します。

新TVCMに込めたメッセージは『フォークで食べようカップヌードル』。1971年に発売したカップヌードルは、国ごとの“食習慣の違い”がきっかけとなって誕生しました。発売からの54年間、TVCMのカップヌードルを食べるシーンではフォークを使用し、 “カップヌードルにはフォーク”をずっと推してきたのですが、当社が実施した調査で「カップヌードルを食べるとき、93%の方がお箸を使っている」ことが明らかになりました。そこで今回、 “カップヌードルにはフォーク” であることを、 “54年目の新提案”として、TVCMや特設サイトでアピールしていきます。
新CMには、今注目のお笑いコンビ・バッテリィズのお二人を起用。海外で有名な「楽曲:Big Enough」の“ファーと叫ぶ男性”をオマージュした“フォーーーーーク!!!と叫ぶ謎のおじさん”とともに、『フォークで食べようカップヌードル!』のメッセージを伝えます。

日清食品からの新提案「カップヌードルをフォークで食べると3割増でウマい?!」

日清食品の創業者・安藤百福がアメリカのスーパーで目にした光景がきっかけとなって、1971年に誕生したカップヌードル 。発売からの54年間、日清食品は“カップヌードルにはフォーク”をずっと提案してきました。しかし、カップヌードルを食べるときに何を使っているか調べてみたところ、約9割もの方が“お箸を使っている”ことが明らかになりました。そこで、カップヌードル発売54年目にして初めて、 「麺と具材を一緒にすくって食べられる」「カップの底に残った具材をすくいやすい」といったメリットを提示しながら、“カップヌードルにはフォーク” であることを公式として推奨していきます。

【事実!カップヌードルはお箸で食べる人が多い。】

・調査①:カップヌードルを食べるとき、93%の人がお箸を使っている。
・調査②:カップヌードルを日常的に食べる日清食品社員の94%がお箸を使っている。

※①日清食品調べ 2024年11月1-11日 WEB調査全国/15-69歳男女/カップヌードル (※ミニサイズ・ビッグサイズなどその他のサイズ・味も含む) 自購入自喫食経験者2682名中学生以下の対象者に関しては保護者の同意のもと聴取
※②日清食品調べ 2025年2月 20代-50代の社員116人にアンケート

【みんなはどっち派?】
日清食品が2024年11月9-10日に、首都圏在住の20-69歳男女 (カップヌードル直近3ヶ月自購入自喫食者) 186名を対象にホームユーステストを実施。

カップヌードルをお箸とフォークの両方で試食したあと、「フォークで食べるとカップヌードルは○倍おいしい」の「◯」にあたる数字を回答してもらったところ、その平均値は「約3割増でおいしい」という結果になりました。
どちらがおいしいか、人によって味覚や好みが異なるため、一概に言えるものではありませんが、カップヌードルをフォークで食べることによって、新たな発見や家族や友人との会話のきっかけになればと思っています。

【フォークで食べるとなぜおいしいの?】
・理由1:たぶん麺と具を一緒にすくえる…面積が広いフォークなら、麺と具を一緒にすくって口に入れられる!
・理由2:たぶんカップの底に残った具をすくいやすい…最後まで残さず食べたい人に最適!
・理由3:たぶん一度に多くの量をすくえる…時間がない人に最適!※火傷に注意
・理由4:たぶん手袋を付けたままでも食べられる…お箸を使うのが難しいときも活躍!

【そもそもなんでカップヌードルを食べるときはフォークがおススメなの?】
それは、カップヌードルが国ごとの“食文化の違い”をきっかけに発明された商品だから。
日清食品の創業者・安藤百福が、チキンラーメンを世界に広めようとアメリカのスーパーを訪れた際、現地の担当者がチキンラーメンを小さく割って紙コップに入れ、お湯を注いでフォークで食べるのを目にしました。『インスタントラーメンを世界食にするためのカギは食習慣の違いにある』と気づいた安藤は、麺をカップに入れてフォークで食べる新製品の開発に取りかかりました。そうして誕生したのがカップヌードルなんです。

【誰も気づいてないと思いますが、実はずっと“カップヌードルにはフォーク”を推してきました】
・1971年 カップヌードル発売。お湯の出る自動販売機にはフォークが備え付けてあった。
・1971年 銀座の歩行者天国で試食販売を実施。
・1972年 あさま山荘事件では、機動隊員がカップヌードルをフォークで食べる様子がテレビで中継された。

・さまざまな企画でも、これまで、数々のオリジナルフォークを企画・制作。
たとえば、麺をすする音が周囲に不快感を与える“ヌードル・ハラスメント”に着目。“不快”を“愉快”に変えるフォーク「音彦」の企画や、オリンピックの聖火台や大阪万博の日本館をデザインしたnendoが監修したカップヌードル専用の「カップヌードル THE FORK」を制作。
nendo (チーフデザイナー:佐藤オオキ氏) のコメント
「東京オリンピックの聖火台を作ったときと同じ熱量で作りました!」

このように、実はずっと“カップヌードルにはフォーク”を推してきたんです。
あなたは箸派?フォーク派?実際にカップヌードルをフォークで食べて、体感してみてください。
<特設サイト「カップヌードルをフォークで食べると3割増しでうまい?!調べてみた!」>
URL : https://www.cupnoodle.jp/fork/

新TVCM ストーリーと見どころ

カップヌードルをフォークで食べるべきか、はたまたお箸で食べるべきか。そんな議論に終止符を打つため、我々は決断しました。「フォーーーーク!」と叫ぶおじさんを、壮大な景色の中に透けさせるしかない、と。
なぜ透けているのか?それは、カップヌードルをフォークで食べる文化がまだ世の中に浸透しきっていないから。
なぜ叫んでいるのか?それは、フォークで食べる美味しさを、どうにかして伝えたかったから。
このCMを見て、「え?なんで?」と思った方、安心してください。
作った私たちも「え?なんで?」と思っています。でも、不思議なことに、最後にはきっとこう思うはずです。
「まあ、フォークで食べてみるか」と。

【出演者プロフィール】

バッテリィズ
エース (30歳)、寺家 (34歳) のコンビ
元々は別のコンビで活動していたが、同じ草野球チームでプレーしていたことから試合中のブルペンで話し2017年にコンビを結成。2024年のM-1で準優勝を獲得したことで一気に注目され、オリコンニュースが発表した『2025年ネクストブレイクランキング』で1位を獲得した。
2025年春から東京進出をする予定。
写真左:エース (えーす)/右:寺家 (じけ)

新TVCM概要

タイトル     「叫ぶおじさん 篇」
放映開始日 2025年3月28日(金) ※YouTubeでは27日(木)より先行公開
放映地域 全国
YouTube https://youtu.be/lNr4gYTOBNA (30秒)
 https://youtu.be/uOHBIrebooc (15秒)
「カップヌードル」公式Twitter https://twitter.com/cupnoodle_jp
「カップヌードル」ブランドサイト https://www.cupnoodle.jp/
特設サイト https://www.cupnoodle.jp/fork/

商品について

カップヌードル
日清食品の創業者・安藤百福が発明した世界初のカップ麺。
独特のつるみのある麺に、おなじみのオリジナルスープ。具材は謎肉 (味付豚ミンチ)、ミンチポーク (味付豚肉)、エビ、スクランブルエッグ、ネギ。
●希望小売価格 236円 (税別)
●内容量 (麺量) 78g (65g)
●発売地区 全国

error: Content is protected !!